がくぞうのアイデアブログ

思いついたアイデア、本からの学びや気づきを公開していきます。

【スポンサーリンク】

スマートフォンのソフトウェア更新が失敗する時の対処方法

今日、スマートフォンに新しいソフトウェアが見つかったので、更新しなさい的な
メッセージが表示されたので、何気なく開始しました。

起こった事象

ダウンロードが始まり、ダウンロードが完了し、ソフトウェア更新するから、
スマートフォンを再起動します的なメッセージが表示され、再起動しました。

そして、ソフトウェア更新メッセージに以下が表示され、更新が失敗しました。
"端末が変更されました。ソフトウェア更新は利用できません。"


「端末は変更してませんよ、「なに言ってくれてるの?」と思いましたが、
ここはあせらずインターネットで同じ事象の人がいないか検索しました。

対処方法

いろいろ検索していると、同じ事象の人がおられました。

結果として、以下を実施してソフトウェア更新を無事に完了させました。

1.スマートフォンの電源を切る
2.スマートフォンからmicroSDカードを抜く
3.スマートフォンの電源を入れる
4.「本体設定」−「端末情報」−「ソフトウェア更新」−「更新」を実行し、
  再度ソフトウェア更新を開始する。
5.ソフトウェア更新が完了したら、スマートフォンの電源を切る
6.スマートフォンmicroSDカードを差す
7.スマートフォンの電源を入れる

原因

恐らく、microSDカードが悪さをして

スマートフォン側が変造していると勘違いするために起こっています。

正直、スマートフォンは変造や改造は一切していません。

ただ、microSDカードは現在使っているスマートフォンの前に

使っていたスマートフォンに付属していたものを使っています。

恐らく、それがまずいのではないかなと思います。

新しいmicroSDカードを購入して、利用するようにすれば

恐らく解決すると思いますが・・・。

スマートフォンが変造と認識しているかを確認する方法

スマートフォンを変造していないのに、誤認識しているかを

確認する方法は以下です。

「本体設定」−「端末情報」−「ステータス」を開きます。

そこに「端末状態」が表示されている文言を確認します。

・「カスタム」と表示されている場合、誤認識されています。

・「オフィシャル」と表示されている場合、問題ないです。

以上、ご参考までに。



WordpressのAPIドキュメントを作成してみた。

Wordpressのソースを見たら、以下のようなコメントが書かれていました。

/**
* Tells WordPress to load the WordPress theme and output it.
*
* @var bool
*/
define('WP_USE_THEMES', true);

PHPDocumentor2を利用すれば、簡単にWordpressAPIドキュメントが作れると思い、
試してみました。
なにかの参考になればと思いますので、APIドキュメントの作成方法を残します。

1.PHPをインストールする

XAMPP 1.7.7をダウンロードして、インストールします。
このXAMPPをインストールすると、PHP 5.3.8がインストールされます。

2.PEARのアップグレード

コマンドプロンプトから以下のコマンドを入力します。

pear update-channels
pear upgrade pear
pear upgrade-all

3.PHPDocumentor2をインストールする

以下のコマンドを入力する。

pear channel-discover pear.phpdoc.org
pear install -a phpdoc/phpDocumentor-alpha

以下のコメントを入力して、バージョンを確認します。

phpdoc --version

私の環境では、以下のように表示されます。

phpDocumentor version 2.0.0a12

4. XML → HTML変換機能を有効にする

php.iniファイルに以下を追記する。

extension=php_xsl.dll

5.グラフ作成ソフトのインストー

PHPDocumentor2でAPIドキュメントを作成すると、
クラス継承図も作成されます。
クラス継承図を作成するのに、「GraphViz」が必要となります。

以下のアドレスからインストーラをダウンロードし、インストールします。
windows | Graphviz - Graph Visualization Software

私は、「graphviz-2.30.1.msi」を利用しました。

ちなみに、以下のようなクラス継承図が作成されます。

6.Wordpressをダウンロードする

Wordpressをダウンロードし、適当なフォルダに保存し、圧縮ファイルを展開します。
私は、Wordpress3.5.1をダウンロードしました。

7.WordpressAPIドキュメントを作成する

以下の様なコマンドを入力します。

phpdoc -d ソースファイルを保存しているフォルダパス -t APIドキュメントを保存するフォルダパス

以下は例です。
phpdoc -d C:\wordpress -t C:\api_doc

ちなみに、以下のようなAPIドキュメントが作成されます。
Twitter BootStrapを使っているみたいです。


作成したWordpressAPIドキュメントを公開しておきます。
phpDocumentor


WordPressでのパーマリンク設定変更時のトラブル対応について

WordPressパーマリンク設定を「デフォルト(例:http://hogehoge.com/?p=123)」から、
「日付と投稿名(例:http://hogehoge.com/2013/04/29/sample-post/)」に変更したところ、
記事ページやカテゴリページや固定ページに遷移しようとすると、
「404 Not Found」エラーが表示されました。
そのときに、トラブル対応方法を残しておきます。

1.事の発端

最近、WordPressワードプレスCMS)で、自分のブログを作りたいと思い、
勉強を始めました。

無料ブログなら、WEBサーバ設定、DBサーバ設定、PHP設定、WordPress設定などを
細かく気にしなくても問題なくブログを書くことに専念できます。
しかし、ブログの外観や設定を自由に変更したり、独自ドメインにてブログ構築することは
できなくはないにしても、制限が多くあります。
そこで、レンタルサーバを借りて、自分でブログ環境を構築したくて、
WordPressを手始めに勉強し始めした。

WordPressの勉強の入口として、「http://dotinstall.com/」の「http://dotinstall.com/lessons/basic_wordpress」から始めました。

そして、WordPress環境を実際に自分のローカル環境に作成しながら勉強したくなり、
http://dotinstall.com/lessons/basic_local_development」を参考に、
環境を構築しました。

2.トラブル発生

ドットインストールの動画を見ながら、WordPressパーマリンク設定を「デフォルト」から、
「日付と投稿名」に変更し、WordPressから表示される指示(表示された文言にて.htaccessファイルを作成せよ)に
従って作業を行い、変更をブログを動かして、確認したところ、「404 Not Found」エラーが発生しました。

最初は、.htaccessエンコードが間違っているかと疑い、いろいろ変えながら試したが解決しませんでした。
ここは、パーマリンク設定をもう一度、「デフォルト」の戻したらどうなるか試したところ、
「404 Not Found」エラーは発生しなくなりました。

以下の「.htaccess」に記述した文字列にヒントがあるかと思い、見ていたら
mod_rewrite」の文字列があったので、これはApacheの設定が問題かもと思い、
調べ始めました。
mod_rewriteとは - はてなキーワード


RewriteEngine On
RewriteBase /wp/
RewriteRule ^index\.php$ - [L]
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule . /wp/index.php [L]

3.解決に向けて

調べていく中で、原因として考えられることは、以下の2点でした。
いずれも、Apacheの設定ファイル(/etc/httpd/conf/httpd.conf)に関する内容でした。

mod_rewriteが有効になっていない
②AllowOverrideディレクティブにて、.htaccessファイルの使用を無効にしている

早速、httpd.confを調べると①は有効になっていましたが、
②が問題となっておりました。
「AllowOverride None」→「AllowOverride All」に変更し、Apacheを再起動し、
ブログのリンクを確認しました。
見事にページ遷移することができました。

4.解決したあとに思うこと

ドットインストールの動画に従って作業をしていると、
いろいろなことについてのさわりを知ることができ、とてもありがたく思います。
しかし、動画に従って作業を行い、とりあえず動いたらいいやで探求をとどめることなく
1つ1つの基本について理解して行かねばと感じました。
土台がしっかりしていないところには、強度がある建物を立てることはできません。
ちょっとしたトラブルが発生したとき、簡単に解決することができるくらいの基本はしっかりと身に付けたく思います。

JavaScriptで見慣れないエラー発生「Uncaught TypeError: Illegal invocation」

エラー単語の和訳

Illegal:不正な
invocation:発動

記述したJavaScriptソース

var print = document.write;

var y = 2;

print(x); //←ここでエラーが発生。 

実行環境

Google Chrome バージョン 24.0.1312.56 m

原因

「ネイティブ関数の別名を作っちゃダメ」エラーだそうです。

エラー対応後のソース

var print =  function(e){document.write(e)};

var y = 2;

print(x);  

誰でも簡単にレスポンシブWEBデザインできる「Twitter Bootstrap」のまとめ

WEBデザインがあまり得意ではない人にとって、
キレイにクールなサイトを構築することは難しい。

なおかつ、PC・タブレット端末・スマートフォンなど
環境に応じて見せれるデザインを構築しようと考えたら、
一気にやる気がなくなってしまう。

ところが、「Twitter Bootstrap」というCSSフレームワーク
利用すると、簡単に誰でも1つのソースで環境に応じて
見せ方を自動的に変えてくれるデザインを作れる。

しかも、キレイにクールなサイトをである。

というわけで、これは使わないでおくにはもったいない。

1.はじめに

まずは、わからない言葉の意味を知りましょう。

「レスポンシブ」とは

レスポンシブWebデザインとは編集

レスポンシブwebデザインとは?|Tips*Blog|株式会社コプロシステム

2.Twitter Bootstrapの導入

それでは、「Twitter Bootstrap」を導入していきましょう。
大丈夫です。簡単です。
ダウンロードして、フォルダをコピーするだけです。
導入が簡単なことは、とても重要なことです。

Bs3 Document | Greenapple-room


3.Twitter Bootstrapの使い方をざっと認識

環境の準備ができましたので、ざっと「Twitter Bootstrap」を使うと
どんなことができるのかを認識しましょう。
細かいことは気にせず、ざっと全体を知りましょう。

http://dotinstall.com/lessons/basic_twitter_bootstrap_v3


4.Twitter Bootstrapの細かい使い方を知りましょう

全体のことがだいたいわかったら、次は細かい使い方を知りましょう。
どんなことができて、どんな風にコーディングすれば実現するかを知りましょう。

Bs3 Document | Greenapple-room


5.Twitter BootstrapをCakePHPで利用する

サイト構築時に1からコーディングすることはあまりないと思います。
人気のPHPフレームワークCakePHP)に導入する方法を理解しましょう。

CakePHPのデザインをTwitter Bootstrapに変更する作業のメモ – asklife

TwitterBootstrapプラグインを利用しましょう。
http://wp.endo.jp.net/?p=158


6.Twitter Bootstrapを応用利用する

最後に、Twitter Bootstrapを拡張したり、
他のCSSフレームワークを利用して見たくなると思います。

http://matome.naver.jp/odai/2134113785949975001

そこに風俗があるから…

ネット宅配買取サービスを試してみました(その2)

前回の記事「ネット宅配買取サービスを試してみました(その1)」の続きを書きます。

ネット宅配サービス「買取王子」を利用しました。

楽天ランキング
総合1位

楽天ランキング
総合2位

楽天ランキング
総合3位

Webサイトで申し込みする

買取王子」のWebサイトから買取申し込みをします。
自分が売りたい以下の商品を選択します。

  • CD

そして、だいたいの買取する商品数を記入します。

次に、無料宅配キットを希望するを選択します。
(買取する商品を入れるダンボールがなかったので、申し込みました。)

また、無料集荷を希望を選択します。

無料宅配キットと無料集荷の希望日時を記入します。(それぞれ別々の日時です。)

あとは、氏名、連絡先、住所、振込み口座などを記入します。

楽天ランキング
男性20代1位

楽天ランキング
男性20代2位

楽天ランキング
男性20代3位

無料宅配キットに買取する商品をつめる

指定した日時に無料宅配キットが届きます。
無料宅配キット(ダンボール)に本(約120冊)、CD(70枚)が、
傷がつかないように丁寧に梱包します。
新聞紙などで、隙間を埋めていきます。

申込書を買取王子のサイトより印刷し、必要事項を記入します。
また、身分証明書(運転免許証のコピー)と申込書を
ダンボールに入れて、口をガムテープで止めます。

楽天ランキング
男性30代1位

楽天ランキング
男性30代2位

楽天ランキング
男性30代3位

無料集荷にて、買取商品(ダンボール梱包済み)を渡す。

宅配便業者が、指定した日時にてダンボールの引き取りにきます。

楽天ランキング
男性40代1位

楽天ランキング
男性40代2位

楽天ランキング
男性40代3位

査定金額を確認し、買取承認する。

買取王子より査定金額が2、3日後にメールにてきます。
査定金額で納得した場合、買取承認をメール記載のアドレスに
アクセスして実施します。

楽天ランキング
女性20代1位

楽天ランキング
女性20代2位

楽天ランキング
女性20代3位

入金確認メールを確認する

買取王子より翌日にメールにて、査定金額の入金連絡がきます。

楽天ランキング
女性30代1位

楽天ランキング
女性30代2位

楽天ランキング
女性30代3位

買取王子を利用してみた感想

・不要になった本やCDを捨てるくらいなら、申込みしてみる価値はあります。
・買取金額はあまり期待しない方がいいです。
・梱包するダンボールがない場合、無料宅配キットがもらえるのでとっても助かります。
・1つ1つの本やCDについての買取金額が提示がなく、合計買取金額の連絡がきます。
 (高額の商品がある場合は、恐らく提示があると思われます。)

楽天ランキング
女性40代1位

楽天ランキング
女性40代2位

楽天ランキング
女性40代3位

最後に

今回は、買取王子の宅配買取サービスを利用しましたが、
他社はまだ試していないので、比較ができません。
買取金額以外については、大満足です。
次は、ネットオフを利用してみようと思っています。

ネット宅配買取サービスを試してみました(その1)

最近、家の本棚に読まなくなった本が大量にあり、
整理がしたくて捨てるのはもったいないため、
なにか良い方法はないかと考えていました。

楽天ランキング
総合1位

楽天ランキング
総合2位

楽天ランキング
総合3位

1.不要な本の処分方法を検討する

方法としては、以下を思いつきました。

  1. Amazon」で1冊ずつ売る
  2. ブックオフ」、「買取市場」などの店舗に持ち込む
  3. 最近流行の「宅配買取サービス」にて自宅にいながら売る


Amazon」で1冊ずつ売るは量が多すぎるし、手間と時間が掛かり、
なかなか本棚の整理ができない。
(売れないということもありえる)


ブックオフ」、「買取市場」などの店舗に持ち込むには、
あまりにも本の料が多すぎる。


最近流行の「宅配買取サービス」なら
自宅にいながら、宅急便で不要な本を送れば、
査定してもらえて、査定金額を銀行に振り込んでもらえる。


ということで、「宅配買取サービス」を
試してみることにしました。

楽天ランキング
男性20代1位

楽天ランキング
男性20代2位

楽天ランキング
男性20代3位

2.宅配買取サービスを探す

宅配買取サービスで調べたところ、以下の2社が見つかりました。

  1. 買取王子
  2. ネットオフ


それぞれの利用者の評価を見ていると、
「買取王子」の方が良いというコメントが多かったため、
「買取王子」を利用することに決めました。


実際に利用した結果は後日、掲載していきます。

楽天ランキング
男性30代1位

楽天ランキング
男性30代2位

楽天ランキング
男性30代3位

XAMPP1.7.7を利用するときの注意点

XAMPP1.7.7を利用して、PHPの勉強しているなかで
気がついたことをここに残していきます。
発見した都度、追記していきます。

PHPのデフォルトタイムゾーンが「Europe/Berlin」になっている。

PHPの設定ファイル「C:\xampp\php\php.ini」の
デフォルトタイムゾーンが「date.timezone = Europe/Berlin」と
なっているので、「date.timezone = Asia/Tokyo」に変更する必要がある。

変更せずに、PHPでDateを利用すると、
現在の時刻より、8時間前となってしまう・・・。

XAMPP1.7.7のphpMyAdminを日本語化対応する方法

最新バージョンのXAMPP1.7.7をインストールしました。

XAMPP1.7.7の環境

Apache 2.2.21
MySQL 5.5.16
PHP 5.3.8
phpMyAdmin 3.4.5
FileZilla FTP Server 0.9.39
Tomcat 7.0.21 (with mod_proxy_ajp as connector)

楽天ランキング
総合1位

楽天ランキング
総合2位

楽天ランキング
総合3位

phpMyAdmin上にて日本語が文字化け

1.MySQL上にデータベースおよびテーブルを作成(UTF-8

2.PHPからMySQLへデータを追加するスクリプト作成・実行
 phpMyAdmin上にてデータが追加されているか確認したところ、
 日本語が文字化けして登録されている。

3.PHPからMySQLに保存されているデータを取得して表示
 phpMyAdmin上で日本語が文字化けしていたデータが
 問題なく日本語で表示されている。

4.phpMyAdmin上で、データを追加

5.phpMyAdmin上で、登録されているデータを表示
 phpMyAdminから登録したデータは日本語が問題なく表示されている。
 しかし、PHPから登録したデータは文字化けしている。

6.PHPからMySQLに保存されているデータを取得して表示
 PHPから登録したデータは日本語が問題なく表示されている。
 しかし、phpMyAdminから登録したデータが今度は文字化けしている。

楽天ランキング
男性20代1位

楽天ランキング
男性20代2位

楽天ランキング
男性20代3位

MySQLの日本語化対応(UTF-8)に悪戦苦闘

PHPMySQLの日本語化対応の記事を探して、
MySQLの設定ファイル(C:\xampp\mysql\bin\my.ini)に
日本語化対応(UTF-8)を追加すると今度はMySQLが起動しなくなった・・・。

追加した設定は以下。
――――――――――――――――――――――――
[mysqld]
default-character-set = utf8

[mysqldump]
default-character-set = utf8

[mysql]
default-character-set = utf8
――――――――――――――――――――――――

MySQLのログ(C:\xampp\mysql\data\mysql_error.log)を確認したところ、
以下のメッセージが表示されていた。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[ERROR] mysql\bin\mysqld.exe: unknown variable 'default-character-set=utf8'
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

MySQLの設定ファイル(C:\xampp\mysql\bin\my.ini)から以下を
削除したら、MySQLが起動するようになった。
――――――――――――――――――――――――
[mysqld]
default-character-set = utf8
――――――――――――――――――――――――

楽天ランキング
男性30代1位

楽天ランキング
男性30代2位

楽天ランキング
男性30代3位

MySQLの日本語化対応(UTF-8)方法が見つかる

以下の記事を見つけ、試したところようやく日本語化できるようになりました。
MySQL 5.5.8で,UTF-8を利用する方法

MySQLのバージョン5.1までとは異なり,
clientセクションとmysqldセクションでは設定名が異なるので注意

具体的な対応方法は、
MySQLの設定ファイル(C:\xampp\mysql\bin\my.ini)に以下を追加。
――――――――――――――――――――――――
[mysqld]
character-set-server = utf8
――――――――――――――――――――――――

PHPからMySQLへ登録したデータが、
phpMyAdminPHPの両方で日本語が正しく表示されました。

また、phpMyAdminからMySQLへ登録したデータが
phpMyAdminPHPの両方で日本語が正しく表示されました。

やっとすっきりできました。

楽天ランキング
男性40代1位

楽天ランキング
男性40代2位

楽天ランキング
男性40代3位

Google Chromeアプリケーションのおすすめをご紹介します

Google Chrome(ブラウザ)には、アプリケーションを簡単に追加できます。
追加したアプリケーションは、ブラウザ上で動作します。

追加方法は、「Chrome Web Store」より追加したいアプリケーションを選択するだけです。

無料のアプリケーションが多数存在します。

エンターティンメント、ゲーム、ショッピング、ソーシャル、コミュニケーション、
ニュースと天気、ファミリー、ユーティリティ、ライフスタイル、教育、仕事効率化、
拡張機能、テーマに該当するアプリケーションが多数あります。

はっきり言って、いっぱいありすぎて迷います。

そこでおすすめのGoogle Chrome アプリケーションをご紹介します。

1.「Monstar Channel」(インターネットラジオ

「Monstar Channel」は、厳選した20チャンネルの音楽を聴ける無料のインターネットラジオです。

おすすめのチャンネルは、「オルゴールカバー」です。
名曲のオルゴール版を聴くことができます。
作業をしながらのBGMとして最適です。

2.「Radio」(インターネットラジオ

「Radio」は、USA, UK, France, Germany, Italy, Russia, India,
Brazil, Mexico, Spain, Australiaなどの外国のラジオを聴くことができます。

おすすめのチャンネルは、「SKY.fm」です。
Smooth Jazzが流れてきます。
こちらも、作業BGMとして最適です。

3.「Piano」(ピアノ)

「Piano」は名前そのままのピアノです。
気分転換にピアノが弾きたくなったらぜひどうぞ。

マウス、キーボードの両方で演奏できます。

4.「Guitar Pro Viewer」

「Guitar Pro Viewer」は、ギターTAB譜を表示し、
ギターTAB譜に沿って、実際に演奏してくれます。

こちらも作業の気分転換にどうぞ。
お気に入りの曲を演奏できます。

アーティスト名、曲名からTAB譜を検索することができます。

5.「Pixlr Editor」

「Pixlr Editor」は、ブラウザ上で動作するフォトエディタです。

最近は、ブログにアップする画像は「Pixlr Editor」で編集しています。

最後に

私のおすすめアプリケーションを紹介させて頂きました。
みなさんのおすすめアプリケーションを教えて頂けたら、幸いです。